ルッカには、今までのイタリア旅行の中でも、特に心に残っている、美味しかったお菓子屋さんがあったので、ご紹介します!
Buccellato Taddeucci
ブッチェッラート・タッデウッチ(Buccellato Taddeucci)は、ルッカの旧市街、サン・ミケーレ・イン・フォロ教会の裏側の、サン・ミケーレ広場にある、カフェを併設しているお菓子屋さんです。
ルッカ名物のお菓子・ブッチェッラートで有名なお店と、CREA Traveller (クレア・トラベラー) 2011年 10月号 [雑誌]に書いてあったため、ルッカ訪問の際に足を運びました。
なんと、日本のテレビ番組でも紹介されたことがあるお店だそうです。
ブッチェッラートとは、ぶっちゃけブドウパンです。生地はやや固めで、ほんのりと洋酒が入っています。
ブッチェラッートには、リング状の大きいもの、楕円形の普通のパンサイズのもの、スライスしたお土産用っぽいものなど、さまざまな大きさのものがあります。
トスカーナ以外では、シチリア島でも、特にクリスマスに食べられるお菓子だそうです。
いろいろな大きさがあるので、どれがブッチェッラートなのかよくわからなかったのですが、お店の人が親切に買い物を手伝ってくれました。
普通のパンサイズのものを、翌日の朝ごはん用にフィレンツェに持って帰りました。
ブドウパン、ということなので、実はあまり味は期待していなかったのですが、上品な味わいで美味しかったです!甘すぎず、朝ごはんにもちょうどよかったです。
このブッチェッラートもおいしかったのですが、他に買って帰った、その他の焼き菓子の味にも感動しました!
お店の人がすすめてくれた、ホウレンソウのお菓子と、ニンジンのお菓子を買いましたが、美味しかったのなんのって!野菜ペースト入りなので、身体にもよさそうでした。
実は、ルッカで一番心に残っているのは、ロマネスク教会よりも、このお店のお菓子だったりします。もっとたくさん買って帰ればよかったなあ。
お店の中にはイートインスペースはなく、地元のお客さんたちで混雑していますが、お店の外に、テラス席が出ています。地元の人たちや、観光客がくつろいでいました。
ルッカの観光の目玉であるサン・ミケーレ・イン・フォロ教会の近くにあるので、ルッカに行った際は、観光の休憩などに利用するのがおすすめです!
ちなみにトイレの場所はわかりにくいですが、レジの奥の方です。お店の人に言えば、カギを貸してもらえます。
![辺獄](https://i0.wp.com/italiaryokou.info/wp-content/uploads/2019/01/neko-siteicon-mini.png?resize=100%2C100&ssl=1)
- イタリア旅行マニア
- イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。
2025年1月22日イタリアの「何でも屋」タバッキやエディコラはどんなお店?営業時間は?
2025年1月19日イタリア旅行の買い物はお店の営業時間と休みの曜日に注意!
2025年1月13日イタリアの免税手続きマニュアル!手順・ルールを徹底解説
2024年12月30日イタリアの市場は野菜や肉が新鮮で安い!買い方の手順や注意点