この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

イタリア旅行中でも、日本にいる時のように

スマホやタブレットを使って情報収集したい!

…と、お思いの方は多いと思います。

イタリア旅行中に、いつでもどこでもスマホやタブレットが使える環境があれば、グーグルマップが使えますし、観光地の情報収集もできます。

タブレットとスマートフォン

では、イタリアのWi-Fi環境はどのようになっているのか

海外用のWi-Fiルーターのレンタルや、SIMカードの用意は必要なのか

結論を先に言うと、イタリアではホテルや空港では無料Wi-Fiの提供がありますが、町歩きをしている際などにスマホやタブレットを使いたい場合は、自分でW-iFi環境を準備する必要があります

私のようなメカ音痴のわかる範囲ではありますが、逆に難しい話は一切なく(というかできない)、イタリア旅行に行く際のWi-Fi事情を語ってみます!

イタリアで無料Wi-Fiが使える場所は?

まず、イタリアではどこでFree(無料)Wi-Fiが使えるかというと、主に下記の3か所です。

イタリアでフリーWi-Fiが使える場所

  • ホテル
  • 空港
  • FreeWi-Fiの看板が出ているカフェ・バール

ホテルの無料Wi-Fiについて

イタリアのホテルは、よっぽど格安の宿泊施設でない限り宿泊客がフリーWi-Fiを使える環境が整っています

ホテルのフロントで、チェックイン時に、アクセスするためのパスワードを教えてもらいます。

最近はパスワード不要で、ホテル内で無料提供しているWi-Fiに接続できるというシステムも増えています。

今までイタリアで宿泊したホテルで、フリーWi-Fiの接続で困ったことはほとんどありません。

一度だけ、シチリア島のシラクーサでつながりにくかったことがあります。その時は他の宿泊客はちゃんとつながっていたので、私の持っていた機器との相性が悪かっただけかも。

空港の無料Wi-Fiについて

イタリアの主要空港は、フリーWi-Fiの環境が整っています

ローマのフィウミチーノ空港、ミラノのマルペンサ空港、ヴェネツィアのマルコ・ポーロ空港では無料でWi-Fi使用ができます。

フィレンツェのアメリゴ・ヴェスプッチ空港は、公式サイトでWi-Fiに関する記載が見つかりませんが、無料Wi-Fiが使えるという情報もあります。

カフェの無料Wi-Fiについて

イタリアにはマクドナルドやスターバックスなどのチェーン店が少ないですが、フリーWi-Fiを提供しているカフェはたくさんあります

お店の入口近くに「FreeWiFi」の表示があるカフェを探しましょう。

メニューにWi-Fi接続するためのパスワードが書いてあるか、スタッフさんに「フリーWi-Fiを使いたい」と伝えると、パスワードを教えてもらえます。

イタリア旅行は無料WiFiだけでじゅうぶんか?

ここまで見てきたように、イタリアのホテルや空港では、特に何も用意しなくても、無料Wi-Fiを使ってスマホやタブレットでインターネットに接続できます。

昔はインターネットなど無く、旅人はガイドブックと地図で旅をしていたので、「Wi-Fi環境がなくてもイタリア旅行はできるか?」と言うと、もちろんできます。

私はそう考えて、この無料WiFiゾーンだけでネットにつないで旅行したこともありました。

しかし…やっぱり不便だと感じました。文明に甘やかされているかと言えば、本当にそうなんですけどね…。

不便に感じたのは以下の2点です。

無料WiFiはここが不便!

  • 無料Wi-Fiはセキュリティ面に不安を感じる
  • 無料Wi-Fiだとグーグルマップを使いきれない

無料WiFiはセキュリティに不安がある

無料WiFiは誰でも利用できる分、情報のセキュリティには不安があります

日本人はこういうことに神経質すぎるとは言われますが、それでも、不安なものは不安っ!

そのため、私は無料WiFiだけを利用した旅行では、IDやパスワードの入力が必要なサイトや、オンラインでのクレジット決済などは行わないつもりでした。

ですが、現地でホテルの予約をする必要が出てきて、不安を抱えながら無料Wi-Fiを提供しているカフェで予約しました。

特に何も問題は起こらなかったとはいえ、

やはり旅先では無料WiFi以外の通信環境が欲しいかも…

と、思いました。

無料Wi-Fiだけではグーグルマップが使いこなせない

私は旅先で結構歩き回るタイプで、ガイドブックや観光マップの地図から、はみ出た場所まで行くことがあります。

そうなると、頼りたくなるのがグーグルマップ先生。

フリーWi-Fiが使えるカフェで、グーグルマップを見て道を確認しても、カフェを出て歩き出すとやっぱり道がわからなくなり、「あああ!オンライン環境がほしい!」と思ってしまいました。

グーグルマップはダウンロードしてオフラインで使うこともできます。

ですがグーグルマップのオフライン使用は機能が制限されます。経路検索ができず、お店情報なども簡略化されてしまい、旅行で使うには物足りないかなあ…。

旅先で個人情報を入力しない場合は無料WiFiだけでもOK

そんなわけで「やっぱり無料Wi-Fiは不便だなあ」と思い、次のイタリア旅行からは、自前のWi-Fi環境を整えて旅に出ることになりました

ですが結論として、「イタリアでは無料WiFiゾーンを使うだけではダメなのか?」と言うと、ダメってことはありません

ガイドブックや観光マップの地図内を歩くなら、オンラインの地図は必要ないです。

またネットを見る場合も、ID、パスワード、クレジットカード番号を入力せず、信用できる大手サイトだけを閲覧するなら、それほど神経質にならなくても大丈夫です。

オンラインチェックインは個人情報入力が必要!

最近のフライトは、オンラインでのチェックインが主流になってきました。オンラインチェックインでは航空会社のサイトで個人情報入力が必要になります。

自前のWiFi環境はどうやって用意する?

スマートフォン

さて、無料Wi-Fiだけでは満足できないなら、どうやってイタリアでのWi-Fi環境を自前で用意するかが問題ですね。

イタリアで「フリーWi-Fi以外のWi-Fiを使う方法」は全部で4つ!

  • 携帯会社の海外用サービスを利用する
  • 海外Wi-Fiをレンタルする
  • イタリアで使えるSIMカードを使う
  • eSIMを申し込む(対応機種のみ)

契約しているキャリアの海外プランを使う

ドコモ、ソフトバンク、au、楽天モバイルなど、大手携帯会社のスマホを使っている場合は、各会社が海外用のプランを用意しています

この方法は窓口やオンラインで簡単に申し込めて、サポートも手厚いので、「Wi-Fiのことはよくわからない・あまり考えたくない」という方におすすめの方法です。

以前は携帯会社の海外プランは割高でした。現在でも他の方法とくらべるとコストが高めですが、かなり使いやすいお値段になっています(安いプランだと1日1000円くらい)。

各会社の公式サイト
ドコモ ソフトバンク au

海外WiFiレンタルを使う

現在、海外旅行に行く人のWiFi環境として主流なのが、海外で使えるWi-Fiルーターのレンタルです

「①借りたルーターの電源を入れ②パスワードを入力する」だけで、すぐに現地で使えます。簡単さは携帯会社の海外プラン利用と同じくらいですね。

現地で困った時でも、24時間体制でのサポートを受けられます。

1日単位で定額利用(500~1000円前後が相場)となるため、ザックリですが500~1000円×旅行日数という値段になります。

デメリットは、ルーターを持ち歩く必要があること

メリットはWi-Fiルーターを複数人数でシェアできること。

複数人でシェアすれば格安になりますし、交代で持ち歩けば負担が減りますね。

海外Wi-Fiレンタルは複数人数でイタリアへ行き、旅行日数が1週間前後の場合におすすめの方法です。

「海外Wi-Fiレンタル」はこんな人におすすめ!

  • 簡単にWi-Fiを使いたい
  • 複数人でイタリアへ行く
  • 旅行期間が1週間前後で長期旅行ではない

海外Wi-Fiレンタルの会社はたくさんあります。主要な海外Wi-Fiレンタル会社をおすすめポイント付きでまとめてみました。

会社名おすすめポイント
グローバルWiFi 利用者が多く口コミも安定している。迷ったらココ!
イタリア専用レンタルWiFi コスパが良い。価格重視派におすすめ
WiFiBOX 機器の受け取り/返却がセルフ型のため早くて楽
ZEUS WiFi for GLOBAL 24時間対応の通訳サービス(英語)がある
ペンタクトWiFi 長期旅行にお得な使い切りプランがある

イタリアで使えるSIMカードを購入する(中級者向け)

私は、通信だのネットワークだのに強いタイプではないので、本当は2番目に紹介したレンタルWiFiを使いたかったのです。

ですが、私のイタリア日程はいつも2~3週間で、平均だと19泊くらいします。ザックリ計算すると、1000×19=19000円…。

高いッ!無理ッ!

そこで、(正確には姉が)いろいろ調べて、もっと安い方法があることにたどり着きました。

それが、イタリアで使えるSIMカードを購入する方法です。

この方法であれば、データ量にもよりますが、2000~4000円くらいで利用できます。

デメリットは、どのSIMカードを購入するか自己判断する必要があり、うまく接続できなかった場合のサポートがないこと。

「SIMカード購入」はこんな人におすすめ!

  • 旅行期間が長い
  • スマホとかネットワークとかにソコソコ強い
  • 「つながらなかった場合はフリーWi-Fiだけで乗り切ろう」と割り切れる(私はコレ)

SIMフリーのデバイスではルーター不要

イタリアへ持って行くスマホやタブレットが、SIMフリーであれば、そのまま本体にイタリア仕様のSIMカードを差し込むだけで使えるので、ルーターを持ち歩く必要はありません

安全ピンみたいなものを使って、すごい小さなSIMカードを差し替えます。自信なかった私は姉にやってもらいましたが、姉も私に毛が生えた程度のメカ知識なので、メカの強さ平均値の人ならできるはず…。

「SIMロック」のスマホについて

SIMロックのスマホとは、契約している携帯電話会社のSIMカードしか使えないスマホです。SIMロックの機種である場合は携帯電話会社でSIMロックを解除してもらうか、持ち歩きルーターにSIMカードを差し込んで利用する形になります。

イタリアで使えるSIMカードはどこで購入する?

イタリアで使えるSIMカードはイタリアで購入するのが一番安いです。

イタリア旅行に行く方がよく使っているのが、TIM(ティム)という会社のもので、イタリアの空港や、大きな駅などに店舗があります。

イタリアで使えるSIMカードのいくつかは、現地でなくても、日本でもアマゾンなどのオンラインで購入できます。

私は、イタリアと一緒にギリシャを周遊したため、ヨーロッパ周遊に使えるタイプのものをアマゾンで購入しました。

SIMカード

コチラの「Three」という会社の3GBタイプの商品。ギリシャ・イタリアどちらでも、問題なく使用できました。

アマゾンでのレビューも概ね良好ですが、接続に問題があったという人は何人かいるようです。

この辺りが、レンタルWifiと比べると、利用が難しいところです。

これから主流になりそうな「eSIM」

「携帯会社の海外プラン」「海外Wi-Fiレンタル」「SIMカード購入」という3つの方法に加えて、新しく登場してきたのが「eSIM」です。

eSIMとは、物理的なSIMカードが不要で、SIM機能が携帯に内蔵されています。

通信プランを書き換えるだけで海外で使えるようになるため、手軽で便利な上に、物理的なやりとりがないためコストが抑えられています。

携帯会社のプランやWi-Fiレンタルとくらべて安く、SIMカード購入とくらべて簡単…つまり安くて簡単なので、これからの海外Wi-Fiの主流になっていくのではないでしょうか。

ネックはeSIM対応している機種しか利用できないことですが、今後eSIM対応の機種は増えていくハズ!

海外向けeSIM!スマホ一つで旅行がもっと快適【TORA eSIM】

まとめ

  • イタリアで無料WiFiが使える主な場所はホテル内、空港、無料WiFiカフェ
  • 旅行中に個人情報を入力しない&町歩き中のネット環境が不要な場合は自前のWiFi環境はなくてもOK
  • 自前でWiFi環境を用意するなら、イタリアでも使えるSIMカードを購入するのが安価だが、やや難しい
  • 1週間程度の旅行なら、海外WiFiレンタルを利用するのが安心
この記事を書いた人
辺獄
辺獄イタリア旅行マニア
イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。