この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ヴェネツィアのホテル探しは、エリア選びが重要です。

運河の町・ヴェネツィアには「車が入れない」という特殊な交通事情があり、ヴェネツィア内での移動手段は徒歩か船だけ

ヴェネツィアで宿泊するホテルは、「どうやって移動するか」を考えて慎重に選びましょう。

ヴェネツィアでスーツケースを引くのは大変!

ヴェネツィアは階段になっている橋が多く、スーツケースを持って長い距離を歩くのは結構大変です!

この記事ではヴェネツィアでの宿泊におすすめのエリアと、ホテル探しの注意点をまとめました。

ヴェネツィアで宿泊におすすめのエリアは2つ!

ヴェネツィアのホテルを探す際に、おすすめしたいエリアは2つです。

  • 鉄道駅「サンタ・ルチア駅」の周辺
  • ヴァポレットの停留所の近く

「鉄道駅近く」と「ヴァポレット停留所近く」がおすすめなのは、スーツケースを持ってヴェネツィア内を歩く距離が減らせるから!

基本的にはヴェネツィアのホテルは、この2つのエリアに絞って探すとよいでしょう。

サンタ・ルチア駅周辺の宿泊が一番おすすめ!

サンタ・ルチア駅周辺のホテルはこんな人におすすめ!

  • ヴェネツィア滞在が短い(1~2日)
  • ムラーノ島へ行く予定がある

ヴェネツィアでの宿泊に最もおすすめなのは、サンタ・ルチア駅の近くです。

サンタ・ルチア駅から徒歩5~10分であれば、スーツケースを持って移動してもそれほど大変ではありません。

ヴェネツィア サンタ・ルチア駅

駅に到着したらサッとホテルに直行して荷物を預ければ、すぐにヴェネツィア観光を始められますね。

ヴェネツィアを発つ時も、チェックアウト後にホテルに荷物を預けて観光し、最後に駅に向かいながらホテルに立ち寄って荷物を受け取ると、ギリギリまで観光できます。

駅近のホテルだとヴェネツィアを効率的に観光できるメリットがあるので、ヴェネツィア滞在が1~2日と短い場合は特におすすめ!

サンタ・ルチア駅近くのエリアで特に宿泊におすすめなのは、駅の東側にあるカンナレージョ(Cannaregio)地区

カンナレージョ地区はヴェネツィアの観光の中心からは少し外れますが、その分地元住民が多く、カジュアルな飲食店が多くて活気のある地区です。

カンナレージョ地区

カンナレージョ地区はムラーノ島へ行くヴァポレットの発着所が近いので、ヴェネツィア滞在中にムラーノ島へ行く予定の方にもおすすめのエリアですね。

サンタ・ルチア駅近くのホテル

イタリアのホテル探しには、ヨーロッパのホテルに強い【Booking.com】 がおすすめ

駅近以外ならヴァポレット停留所に近いホテルを!

ヴァポレット停留所近くのホテルはこんな人におすすめ!

  • ヴェネツィア滞在が3日以上
  • 早朝や夜など人が少ない時間帯に観光したい

ヴェネツィア滞在が3泊以上の場合は、駅近ではなく、ヴェネツィア観光の中心であるリアルト橋サン・マルコ広場近くの宿泊を考えてもよいでしょう。

観光地の真ん中で宿泊すると、人の少ない早朝に観光地の散策ができたり、夜景を楽しめたり…いろいろメリットがあります。

ヴェネツィア

中心部のホテルを選ぶポイントは、ヴァポレット(水上バス)の停留所が近くにあるか

ヴェネツィアでの徒歩以外の移動手段は、運河を航行する水上バス「ヴァポレット」や、「水上タクシー」になります。

水上タクシーは高額なので、ヴァポレットの停留所に近いホテルに泊まると経済的です。

ヴァポレット停留所近くのホテル

  • ホテル ア ラ コメディア :ヴァポレット停留所「リアルト」まで徒歩2分、リアルト橋まで徒歩3分!口コミも非常に良い人気ホテル
  • Residenza San Silvestro :リアルト橋の次の停留所「サン・シルヴェストロ」まで徒歩1分。センスの良い客室とオーナーの手厚いおもてなしが評判

イタリアのホテル探しには、ヨーロッパのホテルに強い【Booking.com】 がおすすめ!

運河に面したホテルは記念旅行で

運河に面したホテルはこんな人におすすめ!

  • 新婚旅行などの記念旅行
  • ホテル代は高額になってもOK

ヴェネツィアといえば運河。大運河カナル・グランデや中小の運河に面したホテルは人気ですね。

ですが、個人的には「運河に面したホテルにこだわらなくてもよい」と考えます。

運河に面したホテルはグレードが同じホテルとくらべて宿泊費が高額になります。

予算に限りがある場合は、運河沿いにこだわらない方が良いホテルを探しやすいですよ。

同じホテルの同タイプの部屋でも、窓が運河に面している部屋は倍以上の宿泊費が設定されていることも!

また、ヴェネツィアは、よほど狭い路地や遅い時間帯でなければ夜でも安全です。

「運河沿いのホテルに泊まらないと運河の夜景が楽しめない」なんてことはありません。

とはいえ、宿泊しているホテルの部屋から運河の風景を眺めるのは優雅で素敵な体験ですね。

新婚旅行などの記念旅行では、奮発して運河沿いのホテルに宿泊することも検討してみましょう。

運河沿いのホテル

  • シーナ パラッツォ サンタンジェロ :ホテルの目の前の大運河が見える客室あり。部屋の内装も非常に美しい。ヴァポレット停留所「サンタンジェロ」は徒歩1分!
  • H10 Palazzo Canova :大運河が見える客室あり。テラスにあるバーからも大運河を眺めることができる。設備が新しくてキレイ。リアルト橋、ヴァポレット停留所「サン・シルヴェストロ」はそれぞれ徒歩2分

イタリアのホテル探しには、ヨーロッパのホテルに強い【Booking.com】 がおすすめ!

「運河が見える部屋」かどうかをチェック!

運河沿いのホテルでも運河が見える部屋と見えない部屋があります。宿泊する部屋から運河が見えるか確認するのを忘れずに!

メストレ駅周辺での宿泊についての私見

ヴェネツィアは物価が高いため、格安ツアーでは、ヴェネツィア本島ではなく陸側のヴェネツィア・メストレ駅周辺での宿泊になることがあります。

メストレ駅周辺には格安で泊まれるホテルが集まっていて、口コミの満足度が高いホテルも多いです。

そのような理由でメストレ駅宿泊をすすめる方もいらっしゃいますね

私個人の意見としては、ヴェネツィアに行くならメストレではなく本島での宿泊がおすすめ

メストレは完全に陸の町。ヴェネツィア本島とは海で隔てられていて運河の町という雰囲気はありません。

ヴェネツィアは、夜のヴェネツィア、早朝のヴェネツィアなど、時間帯によっていろいろな表情を見せる町です。

やはり、ヴェネツィア本島に宿泊して、ヴェネツィアのいろいろな顔を楽しみたいところ。

予算に限りがあるなら、「ホテルのグレードを落としてでもヴェネツィア本島に泊まる経験は外せない」と考えます。

「メストレ宿泊でもじゅうぶん楽しかった」とおっしゃる方もいらっしゃいますので、私個人の意見として参考にして頂ければ…という感じです

ヴェネツィアの人気ホテルは早めに予約を入れよう!

ヴェネツィアのホテル

観光都市ヴェネツィアは物価が高いことで有名ですね。

ヴェネツィアは陸地の部分が狭く、どうしても土地の価格が高くなります。また、島内に自動車が入れないため物資輸送のコストがかかります。

物価が全体として高騰するのは、運河の町ヴェネツィアの宿命ですね

…というわけで、ヴェネツィアのホテルは他のイタリア都市と比べて価格が高い傾向があります。

ですが、観光都市ヴェネツィアにホテルは数多くあり競争原理が働いているため、丹念に探せばリーズナブルな値段で評判のよいホテルを見つけられますよ。

もちろんそのようなホテルは人気が高いです。ヴェネツィアに宿泊することが決まったら、できるだけ早くホテル探しをして、予約を入れることをおすすすめします

まとめ

ヴェネツィアには「車で移動できない」という事情があるため、スーツケースを持って移動する距離が短くなるようにホテルを選びましょう!

宿泊におすすめのエリアは、サンタ・ルチア駅周辺と、ヴァポレット乗り場の近くです。

おすすめの予約サイトは?

イタリアのホテル探しには、ヨーロッパのホテルに強い【Booking.com】 がおすすめです。無料会員になるだけで対象ホテルが10%引き(Genius割引)で宿泊できるのも魅力!

この記事を書いた人
辺獄
辺獄イタリア旅行マニア
イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。