※当サイトはアフィリエイトブログラムを利用して商品を紹介しています

この記事は2019年までのイタリア旅行の予算・費用について書かれています。2020年以降、新型感染症による旅行事情の変動、世界情勢による燃油サーチャージの高騰などで、海外旅行の相場は跳ね上がり、不安定な状況であることをご承知おきください。

イタリアは、日本から近くはないので、イタリア旅行にはそれなりの費用がかかります。

イタリア旅行に行くと決めたら、

予算はどのくらい見積もっておけばいいの?

と、お金の心配が出てきます。

先にものすごくザックリした結論を言うと、1~2週間の平均的なイタリア旅行で、見積もっておきたい旅行費用は20~40万が目安です。

ですが、20~40万という金額にかなり幅があるように、旅人の数だけ旅のバリエーションがあり、「イタリア旅行の料金の相場」について、ズバリ回答を出すのは、非常に難しいです。

単にバックパッカーと高級旅行といった違いだけでなく、旅行日数、旅行の時期、訪問都市の数、旅の目的…など、人によってイタリア旅行でのお金の使い道は様々です。

それでもアバウトでいいから、イタリア旅行費用の相場を知りたい!」という方は多いのではないでしょうか。

この記事ではザックリとではありますが、「イタリア旅行の費用・予算」というテーマを考えてみます!

ツアーでイタリアに行く場合の費用・予算

イタリアツアーの費用

まず、パックツアーでイタリアに行く場合を考えてみましょう。

イタリアツアーのだいたいの相場は?

パックツアーとひとくちに言っても、格安ツアーから高級ツアーまであるので、一概には言えないのですが、オーソドックスで平均的なツアーの場合、7~10日間の旅行で、だいたい20~40万くらいです。

同日数で、格安ツアーだと7万~15万、高級ツアーだと50万円以上というところが、大体の目安です。

ツアー代金以外に必要な費用は?

ヴェネツィアのお土産屋

ツアーの場合は、ツアー料金以外に必要になるのは、まずはお土産や自分用のお買い物の予算です。

ランチやディナーが自由行動である場合は食費、フリータイムがあるツアーでは、フリータイムに訪問する予定の観光地の入場料や、その場所に移動する交通費が必要になります。

フリータイムが多く設定されているツアーでなければ、ツアー代金以外の出費は、お買い物代以外にはあまりありません

旅行全体の費用が見えやすいのが、パックツアーのメリットですね。

イタリアツアーの見積もりに便利なのは、タウンライフ旅さがし

イタリアに強い旅行会社も含めて、複数の旅行会社のツアー見積もりを、無料一括でできるサイトです。

個人旅行でイタリアに行く場合の費用・予算

イタリア個人旅行の費用

個人旅行でイタリアに行く場合は、パックツアーより、見積もりが大変です。

個人旅行スタイルは、航空券・ホテル・訪問先…何でも自由ですから、ツアーよりも選択肢が多く、何を選ぶかによって、費用がだいぶ違ってきます。

ここでは、航空券、ホテルなどカテゴリー別に、費用の相場を見ていきます。

イタリア行きの航空券代の目安

イタリア航空券のお値段

航空券代は、航空会社、利用するクラス、時期、その時の燃油サーチャージ代で、ずいぶん変わります。

目安としては、エコノミークラスを利用する場合であれば、燃油サーチャージ代や空港使用料など諸税を合わせて、航空券が安い冬季で10万円台、夏季は10~20万円台くらいです。

ホテル料金の目安

イタリアのホテル料金

イタリアのホテルの宿泊代金は、ホテルのレベルによって大きく違ってきます。

平均的なところでは、2人部屋(ダブル・ツイン)で€60~120くらいです(だいたい7500円~15000円)。

ラグジュアリーな高級ホテルは一泊数万円しますし、ユースホステルや、お風呂やトイレが共同のドミトリーホテルなどを利用すれば、€10~40(5000円以下)で済みます。

ローマやヴェネツィア、フィレンツェなど、人気観光都市のホテルは、夏期(High)と冬期(Low)や平日と週末で設定料金が違うこともあります。

その値段の差は、倍ほどになることも!

人気観光都市にはなるべく週末に宿泊しないような計画を立てるのが、ホテル代節約のコツですね。

最近は夏期と冬季の中間である3~4月や9~10月頃に、ミドルシーズン(Middle)の値段を設定しているホテルもあります。

レストラン・食事などイタリアでの食費の目安

イタリアの食費

カジュアルなレストラン(トラットリア・オステリアなど)で食べるなら、一人€15~30くらいが目安です(1500円~4000円くらい)。

高級なお店(リストランテ)であれば、1食1万円以上ということもあります。

バール(軽食屋)で、パニーノ(イタリア風サンドイッチ)とコーヒー程度で済ませるなら、€10以下で食事できます。

トラットリアやリストランテなど、イタリアのレストランの種類についてはこちらの記事をご参照くださいませ。

その他の主な食べ物の値段の目安は以下の通りです。

  • エスプレッソ1杯立ち飲み…€1(100円強)
  • エスプレッソ座り飲み…€2(200~300円)
  • ペットボトル水500ml…€0.2~1(100円前後)
  • ペットボトル水1.5リットル…€0.4~1(100円前後)
  • イタリアン・ジェラート小さいサイズ…€2~3(300~500円)
  • クロワッサン等菓子パン…€1~2(100~300円)
  • パニーノ等総菜パン…€2.5~5(300~700円)
  • ピザ1枚…€3~9(350~1100円)

最近、バールのカフェ(エスプレッソ)が€1以上することが多く、値上げ気味なのが悲しい…。

観光地の入場料の目安

イタリアの観光施設入場料
  • 美術館・博物館系→€5~20(500~2500円)
  • 遺跡系→€5~12(500~1500円)
  • 有料教会→€3~10(だいたい1000円以下)

教会は、無料で入れる場合もあります

ローマの教会はほとんど無料ですし、各町のドゥオモ(大聖堂)は、無料開放されていることが多いです。

近年イタリアでは、美術館内の写真撮影が解禁になった代わりのように、美術館の大幅値上げが目立ちます。

以前は€6で入場できたフィレンツェのウフィツィ美術館は、今やハイシーズンの入場料€20です…。

また、これも最近のイタリアの傾向で、ウフィツィ美術館もそうですが、夏期のハイシーズンの入場料が、冬期より高く設定されていることが多くなりました

「共通券」で観光させることも増えてきた!

パドヴァカード

これも最近のイタリアの傾向として、共通カードの販売が増えてきました。

町の見どころの入場がフリーになったり、市内バスなどの公共交通機関の乗り降りが自由になったりする、共通カードを販売している観光都市が多くなっています。

このような共通券は、無計画に購入してしまうと、かえって割高になることもあるので、必要かどうか、よく考えてから購入しましょう

また、フィレンツェの大聖堂クーポラのように、単独の入場券を発売せず、他の見どころとの共通券でしか入場できないということもあります。

私が個人旅行で使う費用の内訳

電卓

具体的に、私が個人旅行へ行く場合の費用を考えてみます。

私は、2~3月に20日前後の日程でイタリアをあちこち周遊しますが、いつも35万円が予算です。

20日前後の個人旅行で35万円という予算は、他の人と比べたことがあるわけではないのですが、バックパッカーを別にすると、結構少ない方じゃないかな。

35万円の内訳を考えてみます。

まず、一番高いのが往復の航空券代で、だいたい10万円前後かかります。

それから、一日に使うお金をざっくり考えてみます。

ホテルは、二人で€60~100くらいの所に宿泊することが多いので、平均値の€80を、一人あたまの費用にするために2で割って€40(日本円だとおよそ5000円)。

食費は、昼はバールで食べるので€10以下、夜は自炊するので€5くらい。

朝食がホテル料金に含まれていない場合の朝食、また、観光中にコーヒーを飲んだりジェラートを食べたりするのを、合計してだいたい€20(日本円だとおよそ2500円)。

観光に使うお金は、バス代や観光地などの入場料を含めて、だいたい1日に€20(日本円だとおよそ2500円)。

ホテル代5000円+食費2500円+観光費用2500円=10000円。

ふむ…。1日1万円生活ですね。私の旅行は計算苦手な私でもわかりやすいですね。

20日間くらいの日程なので、これを20倍して、航空券代を合わせると、

1日1万円×20日+航空券代10万円=30万円

これ以外にも、サッカーを見に行ったり、時々外食したり、お買い物したりする、プラスアルファの部分を考えると、35万円の予算というのは妥当ですね。

しかし…私のように、イタリアで自炊するという方は、そんなにいらっしゃらないと思うので、あんまり参考になりませんね、ゴメンナサイ。

でも、こうやって、1日あたりに使うお金を見積もると、必要な費用が見えてきます。

(1日に使うお金×日数)+航空券代+α=イタリア旅行に必要な費用

はじめてのイタリア旅行は、少し多めにお金を持って行こう

ユーロ札

ここまで、イタリア旅行の費用・予算の目安を見てきましたが、「場合によるので…」という記述が多く、あまり参考にならなかったかもしれませんね、ゴメンナサイ。

私は初めてのイタリア旅行の時は、予算が足りるか心配で、特に食費を削ったりしていました(結局、予算は足りました)。

最初にイタリアに行く時は、いろいろ勝手もわからず、無駄な出費があったり、お金が足りるか心配になったりします。

はじめてのイタリア旅行の場合は、見積もりより多めにお金を用意して行くことをおすすめします

現地では、いろいろ心配したりせずに、のびのびと旅行を楽しみましょう!

イタリア旅行の費用・予算のまとめ

ユーロ
  • イタリアツアーは、旅程1週間強のスタンダードなもので20~40万、格安ツアーで7万~15万、高級ツアーで50万以上。 タウンライフ旅さがしでは、無料でツアーの見積もりができる。
  • イタリアの航空券代は、エコノミークラスで10~20万くらいが相場(季節によって変動)。
  • イタリアのホテル代は、平均的なところで1泊2人で7500~15000円。格安のドミトリーホテルなどは1泊1500~5000円くらい。
  • イタリアのレストランでかかる費用は、カジュアルなお店で一人1500~4000円くらい。バールでの食事や自炊では、食費をもっと節約できる。
  • はじめてのイタリア旅行では、予算は多めに持って行くのが安心。

次のページ旅のスタイルを決めよう!イタリアにツアーで行く?個人旅行で行く?

関連記事

イタリア旅行のおすすめ観光都市10選!人気の町をランキング形式でご紹介!

イタリアに行く時期を決めよう。ベストシーズンはいつ?

イタリア旅行の危険度は?治安の悪い都市・良い都市を知りたい!

海外旅行保険の値上げで無料の「エポスカード」を作りました

イタリア行き航空券を格安で購入するための時期とタイミング

イタリアでも当サイトを見てね!

海外専用グローバルWiFi