【目次】
※当サイトはアフィリエイトブログラムを利用して商品を紹介しています
「イタリア旅行へ行く!」と決めたら、考えなければならないのが、

イタリアへはツアーで行った方がいいのかな?それとも個人で行く方が自由がきいて楽しい?
ということですね。
私は基本的に個人旅行派なのですが、今までのイタリア旅行の経験から、イタリアにはツアーで行くべきか個人で行くべきかという問題を考えてみます。
ツアーか個人かを決めるキーワードは「安全」と「自由」

イタリア旅行に限らず、ツアー旅行と個人旅行で差が出るのは、旅の「安全度」と「自由度」です。
この「安全度」と「自由度」は反比例します。
添乗員さん同行のバックツアーは、「安全度」は最高ですが、「自由度」はありません。
完全に個人で行く旅行は自由ですが、トラブルが起きた際は自力で解決しなければならないため、「安全度」は下がります。
「安全度」と「自由度」、どちらも旅行では欲しいものですが、そのバランスを取りながら、自身の海外旅行スキルに合った、旅のスタイルを選ぶ必要があります。
イタリアの治安は良い?悪い?

ツアーか個人かを決める大きなポイントのひとつが「安全度」なら、気になるのがイタリアの治安。
イタリアの治安はどのくらいかというと、イタリアでは重犯罪は少なく、治安が悪いというほどのことはないです。
その反面、観光大国のさだめなのか、観光客を狙ったスリ・ぼったくりといった軽犯罪は、残念ながら少なくはないという実情があります。
イタリアの治安についてもっと詳しく書いた記事はこちら→イタリア旅行の危険度は?
旅のスタイルごとにメリット・デメリットを確認!
イタリアに行く際に選択できる「パックツアー」「個人旅行」などの旅のスタイルを、「安全度」が高い順に見ていきましょう!
パックツアー

日本から添乗員さんが同行し、ツアーに参加する他のグループの人たちと一緒に、決められた旅程を周るのがパックツアーです。
イタリアは、海外旅行先として人気の国なので、海外旅行を扱っている旅行会社であれば、大抵はイタリアツアーを用意しています。
パックツアーでイタリアへ行くメリット
- 旅行計画に時間がかからない
- 英語やイタリア語が話せなくても安心
- 添乗員さん同行で治安面での安心感がある
- 観光バス移動なので、荷物運びが楽
パックツアーでイタリアへ行くデメリット
- 日程が忙しい
- 同行するメンバーに旅行の雰囲気が左右される
- 食事が美味しくないことが多い
パックツアーはこんな方におすすめ
- 海外旅行に不慣れ
- 英語・イタリア語に不安がある
- イタリア現地であまり治安の心配をしたくない
- 主要都市を効率よく周りたい
フリープランのツアー

旅程・航空会社・ホテルは決まっているけど、現地での行動が終日フリーという、個人旅行に近づけた形のツアーがあり、フリープランと呼ばれます。
添乗員さんは同行せず、現地係員が旅をサポートすることが多いです。
イタリアだと、ミラノ→ヴェネツィア→フィレンツェ→ローマの王道コースか、一都市滞在という形のフリープランが多いです。
フリープランでイタリアへ行くメリット
- 添乗員つきのパックツアーに比べて格安
- 現地で自由に行動できる
- 個人旅行よりは安心
フリープランでイタリアへ行くデメリット
- 旅程の選択肢が少ない
フリープランはこんな方におすすめ
- 個人旅行スタイルで旅行したいけど計画する時間がない
- 個人旅行よりは安心がほしく、パックツアーよりは自由がほしい
オーダーメイド型ツアー

ここ最近人気が高いのが、オーダーメイド型・カスタマイズ型と呼ばれるツアーです。
旅行会社に自分が行きたい場所やホテルの希望を伝え、自分だけのオリジナルの旅程を作ってもらいます。
イタリアは日本人の旅行先としてメジャーであるため、イタリア行きのオーダーメイド型ツアーも、比較的見つかりやすいです。
オーダーメイド型でイタリアへ行くメリット
- パックツアーでは行けない場所に行ける
- 旅行会社がプロの観点から旅程をアドバイスしてくれる
- 個人旅行と同じくらい自由がある上に、旅行会社のサポートがあるため安心感もある
オーダーメイド型でイタリアへ行くデメリット
- 大量生産のパッケージツアーでないため割高
- 添乗員や現地係員は同行しないため、現地で簡単な対応はできるだけの語学力が必要
オーダーメイド型はこんな方におすすめ
- 自由に旅程を作りたいけど同時に安全もほしい
- 新婚旅行や記念旅行などのこだわりの旅を、プロのアドバイスも受けながら作りたい
タウンライフ旅さがしでオーダーメイド型ツアーを無料見積もりしてみる
ダイナミックパッケージ

「ダイナミックパッケージ」とは、航空券とホテルをセット価格で販売する旅行商品のことです。
オンライン販売がほとんどで、日程や渡航先を入力して検索し、検索結果の中からフライトとホテルを選びます。
ダイナミックパッケージでイタリアへ行くメリット
- セット販売のため安い
- 旅行会社によってはサポートが受けられる
ダイナミックパッケージでイタリアへ行くデメリット
- 訪問都市が限定される
- 複数の都市を周遊できる商品が少ない
ダイナミックパッケージはこんな方におすすめ
- イタリアでは1~2都市滞在を予定している
- なるべく費用を抑えた個人旅行がしたい
個人旅行

航空券やホテルを、旅行代理店をを通さずに、個人で直接手配するのが個人旅行です。
イタリアへ個人旅行で行くメリット
- 旅程、航空券、ホテル、レストラン…何でも自由!
- ツアーに組み込まれないイタリアの穴場スポットに行ける
イタリアへ個人旅行でいくデメリット
- 計画に時間がかかる
- イタリア現地でトラブルが起きた際は自分で対処しなければならない
個人旅行はこんな方におすすめ
- とにかく自由に旅したい
- マイナーな町にも足を運びたい
「パックツアーか個人旅行か」だけでなく、中間もある!

これまでのイタリア旅行は「ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィア・ミラノ」という定番コースを、パックツアーで行くのが主流でした。
ですが、ネットで情報が手に入る時代になり、イタリアの定番都市以外の町の知名度が上がってきました(たとえばチヴィタ・ディ・バーニョレージョ)。
イタリアにも、定番パックツアーではなく、自由な旅程で行きたいという人が増えています。
それに合わせる形で、旅行会社も、個人でイタリアに行きたい人のための商品を作るようになりました。
現在のイタリア旅行は、パックツアーと個人旅行に単純に分けられず、その中間のような旅行スタイルがあります。

このページで紹介した「フリープラン」「オーダーメイド型」はまさにその流れですね。
冒頭で説明した、「自由」と「安全」を両立できる旅のスタイルが出てきたのは、旅行者にとって嬉しいことですね!
タウンライフ旅さがしのような、複数の旅行会社に対し、無料でオーダーメイド型のツアーを見積もりができるサイトもあるので、上手に活用しましょう!
次のページイタリア旅行の危険度は?治安の悪い都市・良い都市を知りたい!
関連記事
イタリア旅行のおすすめ観光都市10選!ランキング形式でご紹介!