この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

シラクーサ

シラクーサの観光名所は、本土側の高台(考古学地区)とオルティージャ島に、それぞれ分かれています。

シラクーサ全体は、徒歩で回れないほど広いというわけではありませんが、隅から隅まで徒歩移動すると、それなりに時間と体力を要します。

オルティージャ島から考古学地区へ行くには、上り坂を20~30分歩くことになります。

夏場の暑い時期に、あの坂を上るのは、ちょっとしんどいかもしれません。私は3月の滞在でしたが、陽光が強い時間帯に坂道を上ると、少しだけですがバテました。

なるべくシラクーサ内での移動を楽にするために、活用したいのは、シラクーサ内を走っているミニバスです。

シラクーサ市内バスの路線について

シラクーサの市内バス路線

シラクーサ市内のミニバスは、1、2、3番線の3つの路線があります。

観光客が利用することが多いのは、オルティージャ島を循環している1番と、鉄道駅近くから、本土の高台・ネアポリス考古学地区へ行く2番です。

これらのミニバスは、地元の人も利用するため、混雑することもあります。

地元の人たちの目が光っていることもあり、それほどスリの危険などは感じませんでしたが、念のため持ち物は身体に引き寄せて、周囲には注意しましょう。

シラクーサ市内バスの運賃

シラクーサの市内バス

シラクーサ市内のミニバスは、以前は無料バスだったそうですが、現在は1回の乗車券が50セントです。

1日乗車券は€2、1週間券は€7。13歳以下、65歳以上は無料です。

切符は車内の自動券売機で購入します。操作方法はちょっと難しいのですが、観光客に慣れている運転手さんや、地元客が親切に手助けしてくれるので、心配いりません。

ただ、小銭しか使えないので、事前に用意しておきましょう。

シラクーサの市内バスの時刻表は?

シラクーサのバス停

シラクーサの市内バスは、日曜日も含めて、毎日朝7時から夜の10時まで走っています

週末の金・土・日は、オルティージャ島を循環する1番バスだけは、夜の2時まで走っています。

ただ、いまいちわからないのが、バスは、何分おきに走っているのかということ。バス停にも、公式サイトにも記載がありませんっでした。

バスを数十分待つこともあったので、スーツケースがない時や、急いでない場合は、歩いたほうが早いこともあります。

少なくとも、オルティージャ島内を移動する場合は、徒歩の方が早いのではないかと感じました。

オルティージャ島と考古学地区をタクシー移動するなら?

オルティージャ島と考古学地区を結んでいる2番バスは、オルティージャ島側の乗り場は、オルティージャ島の入り口近くで、鉄道駅周辺です。

2番バスは、オルティージャの内部までは入っていきません。

オルティージャ島内部の、鉄道駅から遠い場所から、考古学地区まで移動したい場合は、わざわざ鉄道駅近くのバス停まで歩いても、すぐにバスが来るとは限りません。

オルティージャ島内部を、1番バスを使って移動して鉄道駅近くまで行き、2番バスに乗り換えるという方法もありますが、オルティージャ島内部の移動にバスを使うと、かえって遠回りになることもあり、歩いた方が早いことも多いです。

そういう状況を考えると、オルティージャ島内部から考古学地区へ移動したい時に、あまり時間がないという場合は、タクシーを利用した方がよいです。

私はオルティージャ島のアルキメデス広場から、高台の州立パオロ・オルシ博物館までタクシー利用しましたが、€10程度でした。

他のシラクーサ観光の関連記事もあわせてどうぞ






この記事を書いた人
辺獄
辺獄イタリア旅行マニア
イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。