【目次】
ブレッサノーネのシンボルは、二本のかわいらしい尖塔が印象的なドゥオモ(大聖堂)です。
この記事では、ブレッサノーネで最も見てほしい、この可愛らしいドゥオモがある広場を徹底ガイドします!
ブレッサノーネ大聖堂の外観
ブレッサノーネのドゥオモ(大聖堂)は、二本の黄色い鐘楼が印象的な、非常にかわいらしい外観をしています。
もともとロマネスク様式で建てられた大聖堂ですが、18世紀にバロック様式で再建されました。
とはいえ、イタリアではローマや南部でよく目にするバロック建築とはずいぶん雰囲気が違います。
パステルカラーの黄色や水色で塗り分けられた姿はメルヘンチックで、イタリアより北、ドイツ語圏で目にする教会に近いな、と感じられます。
ブレッサノーネはオーストリアとの国境が近い町なので、地理的な要因もあるかもしれませんね。
ブレッサノーネ大聖堂の内部
ブレッサノーネのドゥオモは、無料で内部見学ができます。
内部もバロック式で、教会というより貴族のお屋敷かと思うような豪華さです。
バロック美術によるインテリア装飾は、時にゴテゴテと飾りすぎに感じることもありますが、ブレッサノーネのドゥオモは、全体して調和がとれている美しさだと感じました。
天井画もこれだけ見ると、教会ではなく貴族のお屋敷みたいですね。
天井画のテーマは「聖母マリアを天で迎えるキリスト」で、Paul Trogerというオーストリアの画家による装飾です。
ブレッサノーネがオーストリアにかなり近い町であることが、表れている感じがしますね。
モーツァルトが演奏した(?)パイプオルガン
ブレッサノーネは、モーツァルトが少年時代に訪れたことで知られています。
モーツァルト少年は、ドゥオモのミサでパイプオルガンを演奏したと言われています。
ブレッサノーネのドゥオモには今でも豪華絢爛な、バロック式のパイプオルガンが残っています。
もしかしたら、このオルガンをモーツァルトが演奏したのかもしれませんね。
まとめ
ブレッサノーネのドゥオモの紹介でした!
外観も内部も愛らしいので、ブレッサノーネではぜひ外さずに訪問したいポイントです。
ドゥオモにはさらに、素晴らしいフレスコ画が残る回廊が付属しています。
ブレッサノーネ・ドゥオモ付属の回廊については、こちらの記事をご覧ください→ブレッサノーネ・ドゥオモ付属回廊のフレスコ画がだいぶスゴイ!
- イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。
- 2024年11月17日宿泊税とは何か?イタリアではホテル代以外の料金が徴収される!
- 2024年11月17日イタリアのホテル朝食のすべて!量が少ないって本当?食べられる時間帯は?
- 2024年11月10日イタリアのホテル/B&B/アパートメント/ホステルの違いは?
- 2024年10月23日イタリアのホテル手配におすすめのホテル予約サイトはこの3つ!