【目次】
イタリア旅行で一番気をつけるべき犯罪は、スリです。
ですが、イタリア旅行では、スリのような小技犯罪だけでなく、大胆な大技「バッグ・スーツケースごと盗って行く!」というスペクタクル(?)な犯罪にも気をつけなければなりません。いわゆる泥棒・置き引きですね。
今回は、この「スーツケースごと盗まれる」とか、「バッグごと盗まれる」という、大技への対策について考えていきたいと思います。
スリ対策の方の記事を読みたい方はこちらへ→イタリア旅行で最も注意すべきはスリ!実体験から傾向と対策を考える
イタリアでは荷物から目と手を離さないのが原則!
イタリアの空港や駅、観光地など、人の多い場所では、荷物から目と手を離さないというのが、イタリア旅行で自分の荷物を守る、セキュリティの大原則です。
日本人は、軽犯罪が日常的ではない生活に慣れているせいか、ヨーロッパの人々に比べると、自分の荷物を守る意識が低いため(本当は誇らしいことかもしれませんが)、イタリアに限らず、ヨーロッパ旅行では、泥棒にターゲットにされることが多いです。
泥棒は、あの手この手を使って、荷物から手と目を離させようとしてきます。
よくあるのが、急に知らない人から話しかけられ、巧みに荷物から注意をそらされ、気が付いたら持ち去られているというパターン。
こういった被害に遭った人の体験談を読むと、本当に犯人の手口は巧妙です。そんなに頭がいいなら、泥棒でない職業で活かすべきなのでは…とツッコみたくなります。
イタリア人は親切な人が多いですが、基本的には、こちらが困っている時に助けを求めると、親切に助けてくれる、と言う感じです。
頼んでもいないのに、ベタベタ寄ってきて、親切そうに振る舞う相手には気を付けた方がよいです。
どんな状況でも、一瞬たりとも荷物から離れないようにしましょう。
イタリアのホテルでのスーツケース防犯対策
荷物から離れないのが大原則ですが、どうしても荷物から、目も手も離さなければならない時があります。
それは、観光中に、ホテルに荷物を置いている時です。さすがに心配だからと言って、観光先にスーツケースを持っていくことはあり得ないですよね。
荷物を目で守っていない以上、完璧な防御策はありませんが、リスクを限りなく低くすることはできます。
スーツケースに鍵をする、ワイヤーロックで止めるなどの対策を!
ホテルに荷物を置いていくときは、「泥棒は盗むときに時間がかかることを嫌う」ということを頭に入れて、泥棒が嫌がる状況を作りましょう。
ホテルを留守にする時は、部屋をある程度片付けて、大事なものは必ずスーツケースの中に入れて、スーツケースにはカギをかけます。
さらに対策を取りたい人は、ワイヤーキーでスーツケースを柱やベッドの足などに取り付けて、ロックします。
ブランド物のバッグなどを置いていく場合も、被害に遭いやすいので、ワイヤーキーで一緒に留めましょう。
評判のよいホテルに宿泊するのが防犯対策に!
イタリアのホテルは、大型ホテルでも、個人経営のB&Bでも、戸締まりを怠らなければ、外部からの侵入は難しい作りになっています。
つまり、ホテルを留守にした際の盗難は、ホテルのスタッフの内部犯行である可能性が出てきます。
そのため、口コミを見ながらホテルを選べるbooking.comやエクスペディアなどのホテル検索サイトで、過去にトラブルが起きていない、評価の高い宿泊施設を選ぶのも、こういった犯罪から身を守ることにつながります。
バス・電車内でのスーツケース防犯対策
次の町へとスーツケースを持って公共交通機関で移動する場合、スーツケースはどこに置けばいいんだろう?と気になる方もいるでしょう。
スーツケースを持ってバスに乗る場合
市内バスに乗るときは、スーツケースはそのまま車内に持ち込みますが、長距離バスは、車内に持ち込めないことが多いです。
長距離バスでは、バスの乗車席の下の方に荷物入れがあり、バスに乗車する前に、バスの外から入れます。日本の観光バスと同じような感覚です。
バスが出発するまでは、荷物入れのドアが開いているため、ちょっと不安に感じます。
できれば、荷物入れのドアがある側の窓際席に座り、自分の荷物が引き出されたりしないか監視しましょう。
スーツケースを持って電車に乗る場合
イタリアの電車は、連結部分付近に荷物置き場がある車両もありますが、座席から離れた所にあるため、よほど大きな荷物を持っている人でない限り、利用している人は少ないです。
大抵の人は、スーツケースを自分の座席まで持ってきて、頭上の荷物置場か、椅子と椅子の間の隙間に押し込んでいます。
わたしはカヨワイ女性なので、頭上にスーツケースを持ち上げることができず、以前は仕方なくドア近くの荷物置き場にスーツケースを置いていて、荷物が盗られないかヒヤヒヤしていました。
ですが、最近は座席まで持ってくるようになりました。そしてどうするかと言うと、周囲の男性の皆様にお願いして、頭上の荷物置場に上げてもらうのです。
最初は勇気がいりましたが、最近では慣れっこです。というのも、イタリアでは、こういう時に力を借りるのはごくフツーのことなので、むしろ男性も喜んでやりたがります。
アナタも幸せ、ワタシも幸せなら、それでいいじゃアリマセンカ!てなわけで、積極的にお願いすることにしました。
ちなみに、男性が周囲にいない場合は、背の高い女性がいたら、すぐに手伝ってくれますよ。何の心配もいりません。ムダに恐縮しすぎる必要はないです。感謝の気持ちさえ伝えられれば十分ですので、異文化を味わいましょう。
どうしても荷物置き場に置かなければならない大きさの荷物の場合は、ワイヤーキーを使って、荷物置き場の柱と留めておくと安心です。ただ、電車内でワイヤーキーを使う人はあまり見かけないです。
イタリアは駅のホームに改札がないため、出発前は誰でも車内に乗り込めるので、駅に停車している間が危ないです。その間は、不審な人物が荷物置き場周辺にいないか、警戒するようにしましょう。
イタリアの駅に改札ができたって本当?
「イタリアの駅には改札ができて、切符を持っている人しかホームに入れなくなったから、安全になった」という噂を聞いたのですが、2017年の旅行で鉄道駅をいくつか見た結果、改札は一つもありませんでした。
Trenitaliaの主要駅の一つ・ボローニャ中央駅にもなかったので、おそらく、ほんの一部の駅にだけ改札が設置されたのではないか、と推測しています。
ただし、ここ数年、イタリアの鉄道界は、素晴らしい勢いでインフラ整備が進んでいます。もしかしたら、これから、主要駅から順に、改札ができるようになる流れなのかもしれません。ちょっと見守りたいと思います。
旅行用ワイヤーロックはイタリア旅行に本当に必要?
このページでは、何度かトラベル用のワイヤーロックを紹介していますが、このワイヤーロック、5度目のイタリアあたりから、実は、イタリア旅行に持って行かなくなりました。
なぜか…というと、単純に、荷物をワイヤーで留めるのが面倒くさくなっちゃったんですよね。まあ言えば、イタリアに何度も行って、気が緩んでいるともいえます。
あとは、私が、イタリアで宿泊するホテルが、ほとんど個人経営の小さな宿泊施設だというのも大きな要因です。
大型ホテルでなければ、クリンネスのために部屋に出入りするスタッフは限られるので、それほど警戒が必要ありません。
そんな感じで、自分は持って行かなくなったとはいえ、「イタリア旅行にワイヤーロックは必要ない」とは言い切れません。
大型ホテルに宿泊する予定の方や、荷物を心配する心の負担を減らしたいという方は、持って行って損はないと思います。
2009年に、ドイツで、日本人観光客が、駅のホームのベンチに荷物をチェーンで固定したまま観光に出かけてしまい、爆発物と間違えられて、警察の爆発物処理班が出動し、乗客が避難する騒ぎが起きています。ワイヤーキーは、ホテルの室内か、自分の目の届く範囲で使いましょう。
次のページ海外旅行でのスキミング被害対策!スキミング防止グッズもご紹介
関連記事
イタリア旅行で最も注意すべきはスリ!実体験から傾向と対策を考える
イタリア旅行で注意したい詐欺・ぼったくりなどの細かいトラブル
- イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。
- 2024年12月8日イタリア旅行のお土産のおすすめは?実際に喜ばれたもの・NGなもの
- 2024年12月2日イタリア旅行でのバスの乗り方マニュアル!これで困らない!
- 2024年11月29日イタリア旅行の買い物マナーで覚えておきたいたった1つのこと!
- 2024年11月27日イタリア旅行のタクシーの乗り方!ぼったくり被害防止の方法も!