【目次】
※当サイトはアフィリエイトブログラムを利用して商品を紹介しています
レッチェ観光基本情報!「南イタリアのフィレンツェ」の意味は?

エレガントなバロック都市レッチェ観光の基本情報!レッチェ観光に必要な所要時間や、おすすめガイドブック、レッチェの治安情報などまとめています。
続きを読むレッチェへの行き方!アルベロベッロやナポリからのアクセス方法

南イタリアのレッチェへのアクセス方法!同じプーリア州のアルベロベッロやバーリ、ナポリ、ローマからの行き方を解説します。
続きを読むレッチェのホテルの選び方!おすすめのエリアと宿泊したB&Bをご紹介

レッチェに行くには、同じプーリア州のアルベロベッロからも、片道3時間程度かかります。 レッチェは見どころが多く、レッチェのはちみつ色の街並みは、太陽光の当たり具合によ...
続きを読むレッチェ1日観光のモデルコース!見どころを効率的に回ろう

レッチェの旧市街は広くはありませんが、見どころが多すぎて、町歩きには結構な時間がかかります。レッチェを半日~1日で観光する場合、効率的に見どころを回れるようなモデルコースを考えてみました。
続きを読むレッチェの見逃せないバロック教会5選と隠れた美しい教会たち!

レッチェは訪問したいレッチェ風バロックの教会が目白押し!絶対に外れない5つのメインの教会と、その他の、ぜひ足を運んでほしい、小さくも美しい教会を一気にご紹介します。
続きを読むレッチェの穴場スポットを紹介!あの美女はどこにいるの?

レッチェは、観光ガイドブックにも載っていない見どころも数多くあります。私自身、写真で見て美しい!と感激した風景をどこで見れるのだろう?と、探すのに苦労しました。このページでは、あまりガイドブックで紹介されない、レッチェの隠れた見どころをご紹介します。
続きを読むレッチェの名物お菓子パスティッチョット!おすすめカフェはココ!

レッチェ銘菓のパスティッチョット(Pasticciotto)は、レッチェに行ったら必ず食べておきたい名物スイート!私が毎日食べてしまった、可愛くておいしくてお腹にたまる、レッチェ名物をご紹介します。
続きを読むレッチェのB級グルメ!ルスティコと名物コーヒーをご紹介!

レッチェがあるプーリア州はグルメの州としても名高いです。レッチェでぜひ味わいたいB級グルメの数々をご紹介します!
続きを読む