【目次】
パドヴァ旅行基本情報!ジョットがルネサンスへの道を拓いた町

ヴェネツィアの隣町パドヴァの旅行基本情報。スクロヴェーニ礼拝堂だけが有名と思われがちですが、大学の町、巡礼の町とさまざまな顔を持ち、魅力満載のパドヴァです。
続きを読むパドヴァへの行き方!ヴェネツィアやフィレンツェから鉄道で!

パドヴァへの行き方をまとめました。ヴェネツィアやミラノなどの北イタリアの都市からのアクセス方法や、フィレンツェからの行き方をご紹介します。
続きを読むパドヴァのトラム乗り方ガイド!路線図はどこで確認できる?

パドヴァ観光は中心街を南北に走っているトラムの利用が便利です。パドヴァカードを持っていれば自由に乗り降りできますので、移動時間の短縮に利用しましょう。ひとつだけ注意点がありますので、気を付けて下さい!
続きを読むパドヴァカードをお得に使う!スクロヴェーニ礼拝堂入場は曜日に注意!

パドヴァカードは、パドヴァ市内の観光施設や、トラム・バスがフリーパスとなる大変お得に使えるカードです。ですが、フリーパスとならない観光地もあり、旅程によってはお得にならない場合もあるので、注意しましょう。
続きを読むパドヴァを1日で回るモデルコース!私が歩いたコースをアレンジ

パドヴァはスクロヴェーニ礼拝堂以外の見どころが多く、少なくとも1日以上はかけて見学したい町です。私が、丸一日かけて歩いたコースを、後から修正・アレンジしたモデルコースを作ってみました!
続きを読むスクロヴェーニ礼拝堂の予約方法!パドヴァカード利用やお得な裏技も!

パドヴァ最大の観光名所「スクロヴェーニ礼拝堂」の予約方法をまとめました。パドヴァカードで入場する場合の予約方法や、予約のルール、お得に予約できる日の情報、夜間入場についてなど、全力レポートです!
続きを読むスクロヴェーニ礼拝堂の行き方と当日の見学手順を予習!

完全予約制のスクロヴェーニ礼拝堂。予約は無事に済ませたとして、当日はどう動けばいいのか念のため予習しておきたいところ。スクロヴェーニ礼拝堂への行き方や、見学時間までの過ごし方を、私の経験を元にしてまとめました。
続きを読むスクロヴェーニ礼拝堂のジョット壁画を画像つきで解説!

スクロヴェーニ礼拝堂を15~20分でできるだけ楽しむためには、見学する順番を決めておくとよいです。どの絵から見学するのがおすすめか、画像つきで解説します!
続きを読むパドヴァの超おすすめ!老舗「カフェ・ペドロッキ」でミントコーヒー!

パドヴァには、飲食しても見学しても楽しめる、歴史ある老舗カフェ「カフェ・ペドロッキ」があります。パドヴァに足を運んだらぜひ足を運んで、名物のミントコーヒーを飲むことをおすすめしたい、イチオシの観光名所です!
続きを読むパドヴァの「BIASETTO」で世界チャンピオンのケーキを食べよう!

パドヴァには世界大会でチャンピオンになったパティシエのお店があります。パドヴァに行ったら、世界一のケーキを食べ逃すな!サンタントニオ聖堂から近く、観光にも組み込みやすいお店ですのでご紹介します!
続きを読むパドヴァ観光で見逃せないおすすめの見どころ11選!

ヴェネツィアの隣町パドヴァは日帰り観光ではもったいないくらい見どころ満載!私が足を運んだ名所を中心に、おすすめの寄り道スポットをご紹介します。
続きを読む
- イタリア旅行マニア
- イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。
2025年4月2日イタリアのレストランで出てくるパンは無料?有料?食べ方マナーは?
2025年3月25日イタリアでぼったくりレストラン被害に遭わないために!心がけたい4つのこと!
2025年3月20日イタリア旅行でレストランを選ぶコツ!地元民で繁盛している店を探せ!
2025年3月16日イタリアのレストランでの食事マナー!絶対NGな行為やドレスコードについて