フィレンツェのドゥオーモ前

イタリア旅行の計画を立てる際には、「旅行会社のパックツアーを利用するか、個人で行くか」という大きな選択があります。

基本的には、学生さんがイタリアに行くなら、個人旅行をおすすめしたいです。

個人旅行は計画や準備が大変ですが、そういった時間がかかることができるのは学生さんの特権ですし、学生時代のチャレンジは、きっと大きな財産になると思います。

しかし、学生さんなら、何が何でも個人で行くべし!かと言うと、そうとは言い切れません。

以下、学生・卒業旅行では、どういった場合にツアーを利用した方がよいのか、逆に個人旅行の利点は何か、考えてみましょう。

学生・卒業旅行でツアー利用がおすすめなのは、こんな場合!

ツアーパンフレット

学生・卒業旅行の参加人数が多い場合

グループの人数が多いと、どこに行きたいか、何をしたいか、みんなの意見をまとめて、一から個人旅行を作るのは大変です。

メンバーそれぞれがイタリアで行きたい場所・やりたいことがあるため、人数が多ければ多いほど、平均を取れるような旅程作りに苦労しますし、仲が良いグループでも、もめることも考えられます。

その点ツアーであれば、日程が決まっているため、「どのツアーを選ぶか」を相談するだけになるため、個人旅行よりも話し合いやすいです。

大人数でのイタリアツアーをえらぶなら、なるべく全員が楽しめる、イタリアの有名どころを集めたスタンダードなツアーがおすすめです。

短期間で多くの都市を周りたい場合

アルベロベッロ

個人旅行でイタリアに行くと、都市間の移動に、電車やバスなどの公共交通機関を利用することになります。

この公共の乗り物が、旅行者の都合のよいようには張り巡らされていないのが、イタリアです。

面倒な乗り換えが必要だったり、便数が少なかったりしますし、特にバスは、乗り場や降車場所がわかりづらかったりもします。

実際に南イタリアのアルベロベッロで、バスを降車しそこねた学生さんグループに遭遇したことがあります。

最終的にはタクシーを使うという手段もありますが、学生の節約旅行では、高額になるタクシー移動はなるべく避けたいですよね。

ツアーの場合は、イタリアの都市間をツアーバスでダイレクトに移動します。

個人で公共交通機関を使って移動するよりも、ツアーバスを使った方が、スムーズでスピーディに多くのイタリア都市を周ることができます

イタリアを他の国と併せて周りたい場合

モンサンミッシェル

イタリア旅行は、フランス、ドイツ、スイス、オーストリア、ギリシャなどの旅行と、組み合わせて行きたいという方も多いです。

卒業旅行などであれば、どこに行きたいかグループ内の意見が分かれて、何か国か周遊することになるかもしれません。

よく聞くのは、「イタリアに行きたい」Vs「パリとモンサンミッシェルに行きたい」で議論した結果、イタリア+フランスへ卒業旅行へ行ったというパターンです。

ヨーロッパは陸続きと言っても、国と国との移動には時間がかかります。

イタリア+他の国へ行く!という移動の多い旅行では、ツアーを使った方が効率的に周遊できます

イタリアツアーの旅行会社の選び方については、こちらで詳しくまとめています→イタリアツアーの旅行会社はどこがおすすめ?シーン別の選び方も!

学生・卒業旅行で個人旅行がおすすめなのは、こんな場合!

チステルニーノ

学生・卒業旅行の参加人数が少ない場合

2~3人程度までのグループで、ある程度旅行に対する価値観が似ている友人どうしであれば、個人個人の意見をまとめやすいので、イタリア自由旅行でも旅の計画が立てやすいです。

ツアーでは行きにくいイタリアの場所に行きたい場合

イタリアには、有名観光地以外にも、知る人ぞ知る、隠れた名観光地がたくさんあります。

そのような、マイナーな観光地は、ツアーに含まれていないことが多いので、自分たちで行くしかありません。

日本で情報を集めるのに苦労する、マイナーな場所に足を運ぶチャレンジも、学生旅行ではおすすめです。

でも、女の子だけで行く場合は、くれぐれも治安だけには気をつけて!

イタリアでの旅費をとにかく抑えたい場合

イタリア旅行に使う予算は、人によって大きな差があります。

ホテルのグレードによっても予算が変わりますし、入場券を必要としない町歩き・教会めぐりを中心に観光するのと、美術館や遺跡への入場観光が多い場合では、出費が大きく違います。

バックパッカーなど、究極の貧乏旅行をしたい場合は、個人で行く方が、自由に予算を削ることができます。

ツアーと個人旅行の折衷案、個人旅行スタイルのツアーも利用価値あり!

ヴェネツィア 教会

安心感のあるツアー、自由きままな個人旅行。

イタリア旅行で両方のいいとこ取りがしたい!というニーズに答えて、旅程のほとんどがフリータイムというツアーがあります。

旅行会社が、イタリアへの航空券、ホテル、都市間を移動する電車などを手配してくれて、添乗員さんは同行せず、現地イタリアでは自分たちだけで、自由に行動します。

添乗員さん引率のツアーより、人件費がかからない分ツアー代が安くなるので、学生さんには人気です。

イタリアでも、この手のツアーを利用している学生さんに、何回か会ったことがあります。

添乗員さんは同行しませんが、何かトラブルがあった場合は、旅行会社を頼ることができますので、全くの個人旅行より安心です。

グループ内で、個人で行きたい派と、ツアーで安心したい派の意見が分かれた場合にも、このような折衷案のツアーを利用するとよいと思います。

個人旅行スタイルのツアーは、学生旅行の定番であるH.I.S.HISだけでなく、JTB日本旅行といった老舗旅行会社でも探せます。

また、みんなの希望をまとめた旅程作りが難しい場合は、旅行会社に希望を伝えて予算内での旅程を作ってもらう、オーダーメイド型のツアーもあります→無料でオーダーメイド型のツアーの見積もりができるタウンライフ旅さがし

まとめ

学生旅行でツアーでのイタリア旅行をおすすめしたいのはこんな場合

旅行の参加人数が多い

短い日程で多くのイタリア都市をまわりたい

イタリアと他の国を組み合わせた旅程にしたい

学生旅行でイタリア個人旅行をおすすめしたいのはこんな場合

旅行の参加人数が少ない

ツアーで行けないマイナーな場所へ行きたい

なるべく貧乏旅行をしたい

ツアーと個人旅行両方のいいとこ取りをするなら?

オーダーメイド型のツアーを作ってくれる旅行会社がある!→無料でオーダーメイド型のツアーの見積もりができるタウンライフ旅さがし

関連記事

卒業旅行・学生旅行にイタリアをおすすめする2つの理由!

イタリアツアーの旅行会社はどこがおすすめ?シーン別の選び方も!

海外旅行保険の値上げで無料の「エポスカード」を作りました

イタリアでも当サイトを見てね!

海外専用グローバルWiFi