女子のみなさんは、おそらく私と同じように、イタリアで食べるスイーツを楽しみにしていることでしょう。
甘いもの食べたら太っちゃう…なんて、心配はご無用!その分、旅で歩けばイイんです!
イタリア旅行で(イタリア料理を差し置いてでも)食べたい、イタリアのスイーツをご紹介します。
イタリアン・ジェラート
日本でもすっかりおなじみのイタリアン・ジェラート。普通のアイスクリームよりカロリーが低めなのが、体型が気になる女子にも嬉しいです。
イタリアでは、ジェラート専門店のことを「ジェラテリア(gelateria)」と呼びます。町の大きな広場には、だいたいジェラテリアが見つかります。
ほとんどがチェーン店ではなく個人経営で、人気のジェラテリアさんは、自家製のフレッシュなジェラートを販売しています。
本場のジェラートは、よく練ってあって、なかなか日本では食べられない美味しさですが、お店によって味に差がありますので、トリップアドバイザーなどで、人気ジェラート店をチェックしておくとよいでしょう。
お菓子屋さんの「ミニョン」もおすすめ!
イタリアのスイーツとしては、ジェラートが鉄板ですが、冬場の旅行などで、ジェラートを食べるのは寒い…という時もあります。
そんな時は、ジェラートに固執せず、「ジェラテリア」ではなく、「パスティッチェリア(pasticceria)」に入ってみましょう。パスティッチェリアとは、ケーキ・お菓子屋さんのことで、バールやカフェを併設していることも多いです。
パスティッチェリアでおすすめなのが、「ミニョン」と呼ばれる一口サイズのミニケーキです。
サイズが小さいので、カロリーが気になる女子でも「このくらいなら!」と食べられますし、いろんな種類のスイーツを食べたい欲張り女子は、だいたいの値段が€1~2と安いので、何種類も食べちゃいましょう!
いっぱい食べてイイんです!その分歩けば大丈夫!(そればっかり言ってますね…)
ビタミンCたっぷり!スプレムータを飲もう!
イタリアのバールやカフェの定番メニューとして、フルーツの生搾りジュースがあります。イタリア語では「スプレムータ(spremuta)」といいます。特にメニューに何も書いてない場合は、オレンジを搾ります。
これが、丸ごとそのまんまの生搾りなので、目の前で、オレンジを2、3個豪快に搾ってくれます。砂糖や水などは入れないのが王道です(まれに、観光客向けのカフェなどで、水割り、砂糖入りのスプレムータが出てくることがあるのは残念ですが…)。
旅行中はビタミン不足になることもあるので、美肌に欠かせないビタミンCがたっぷりのスプレムータは、かなりおすすめですよ!