【目次】

イタリアは美食の国!

日本でもイタリア料理は有名で、日本国内にイタリアンレストランは星の数ほどありますね。
イタリア旅行ではおいしくないものに遭遇することは少ないですが、レストランによって味にかなりの差があります。
イタリアでおいしいレストランを探す最良の方法は、ズバリ「地元の人におすすめのお店を聞くこと」。
この記事では、イタリア旅行でおいしいレストランに出会うためのコツをまとめてみました!
おいしいお店は地元のイタリア人が知っている!

イタリア人は美食の国で生まれ育っただけあり、「舌が肥えている人が多いなあ」と感じます。
というのもイタリアで、宿泊したホテルのスタッフに教えてもらったおすすめのレストランには、ほとんどハズレがありません。
地元客をターゲットにしたレストランは、味が気に入ってもらえたら地元の客はリピーターになってくれるので、味勝負しているお店が多いです。
逆に観光客向けのレストランは、一見さん相手の商売ですので、客引きには熱心でも、味はイマイチということがあります。
そんなわけでレストランを決める際は、「地元客で混雑しているお店」を選ぶのが一番よい方法です。

ただしイタリア人は日本人より食事を取る時間が、ランチもディナーも遅いので、正午過ぎや、夜7時過ぎくらいだと、人気店でも空いていることが多いことは頭に入れておきましょう
口コミサイトを鵜呑みにするのは危険!

レストランの下調べの際に、参考になるのが、口コミサイトです。
海外旅行の口コミサイトだと、TripAdvisor( トリップアドバイザー)が有名です。

こういった口コミサイトは、レストラン選びの参考になりますし、私も結構トリップアドバイザーでお店を探します。
ただしレストランの口コミサイトの多くは、実際に食べていなくても評価ができるシステムです。残念ながら自演的な口コミがありえるんですよね。

そのためなのか、トリップアドバイザーで評価の高いお店に入っても、「アレ?」と思うことが今まで数回ありました。
「ではどうすればいいか」というと、こういった口コミサイトの情報に頼るだけでなく、やはり現地でお店の中をのぞいてみることが必要です。

イタリアの美味しいレストランは、店内がガラガラということはほとんどありません。
トリップアドバイザーで評価が高くても、活気がなく地元の人たちに相手にされていない感があったレストランでは、おいしい食事が取れなかった経験があります。
MEMO
ただし、前述したように、早い時間には人気店でも空いていることがあります。また、高級店はあまり地元の人たちが利用しないため、おいしいお店でも活気がないこともあります。
気になっているレストランがある場合は、ホテルのスタッフや、宿泊していない町なら観光インフォメーションのスタッフなどに、そのお店がおすすめかどうか尋ねてみましょう。

人見知りしないメンタルがあれば、そこらのヒマそうな地元の人でもいいので、「このお店はおすすめか?」と聞いてみるという手もあります。
イタリア人は話し好きなので、そのお店についていろいろ教えてくれるだけでなく、「とっておきのオレのおすすめ店」について話し始めることもあるので、ありがたく情報をいただきましょう!
観光客向けのレストランに入るのはNG

イタリアでは「目についたレストランにフラッと入る」ことは推奨しません。
私は最初のイタリア旅行では一期一会の精神で、レストランなど調べもせずに、お腹がすいたときに近くにあったお店に適当に入りました。
もちろんイタリア料理はそもそもがおいしいので、そのような店の決め方をしてもそれなりのものは食べられます。
しかし、ちゃんとレストランを調べてから旅に行くようになると、イタリア旅行での食事の質が抜群に良くなりました。


どうせ同じくらいの値段を払うなら、よりおいしい食事の方がいいですよね。
「目についたレストラン」というのは、「観光客の目につきやすい場所にある」ということです。
イタリアのレストランは、観光客をターゲットにしたレストランより地元の人を顧客としているお店の方が美味しい傾向があります。
地元のお客さんがメインになっているお店の多くは、大通りから一本路地に入ったところにある、隠れ家的な場所にあります。

やはり「おいしいレストランは地元の人が知っている」んですよね!
まとめ

イタリア旅行でおいしいレストランを引き当てるには、何と言っても「地元の人に人気のレストラン」を見つけることに限ります。
そのためには、実際に現地でおすすめのお店を尋ねてみましょう。
また現地でお店をのぞいて、地元の人たちに相手にされているお店なのか、雰囲気を確認してから入店しましょう。
ただし最近は、オンラインで口コミのよいお店に観光客が集まる傾向が強まっていて、人気店は観光オフシーズンでも予約なしでは入店できないことが多くなりました。

本来なら現地で雰囲気を確認したいのですが、超人気店は現地で確認してからだと入店できないことがあるんですよね。
どうしても入りたいお店がある場合は、なるべく早いうちに日本からでも予約しておくのが、最近のイタリアのレストラン事情を考えると安心です。
次のページイタリアでぼったくりレストラン被害に遭わないために!心がけたい4つのこと!

- イタリア旅行マニア
- イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。
2025年4月12日イタリアのピッツェリア大全!ピザの食べ方マナーやお店選びのコツ!
2025年4月2日イタリアのレストランで出てくるパンは無料?有料?食べ方マナーは?
2025年3月25日イタリアでぼったくりレストラン被害に遭わないために!心がけたい4つのこと!
2025年3月20日イタリア旅行でレストランを選ぶコツ!地元民で繁盛している店を探せ!