【目次】
「マキネッタ」とは?
イタリアで、キッチン・コンロ付きのホテルに宿泊すると、必ず置いてあるのが「マキネッタ」と呼ばれる、エスプレッソを入れる道具です。
マキネッタとは、これだっ!最近は、日本でもコーヒー店カルディや、デパートなどで売ってますね。
「マキネッタ」とは、イタリア語では「macchinetta」とつづります。
正しい発音は「マッキネッタ」ですが、日本では「マキネッタ」という呼び名で定着しています。
ちなみに「macchinetta」とは、イタリア語で機械(マシーン)を意味する「macchina」という単語に、小さくてかわいらしいものを指す「etta」という接尾辞がついたもので、直訳すると「機械ちゃん」「ちび機械」みたいな単語です。
そんな「ちびマシン」が、エスプレッソを作る道具を意味する単語になっていることから、いかにイタリア人にとって、エスプレッソが日々の生活と結びついているかがうかがえますね。
マキネッタには「モカ」「ビアレッティ」など別名がある
このマキネッタ、「モカ」「モカ・エキスプレス」「ビアレッティ」などの別名で呼ばれることもあります。
それはマキネッタの中でも、「ビアレッティ社」が作った、「モカ・エキスプレス」という商品が最も有名なためです。
「モカ・エキスプレス」はこの商品です。のんきそうなおじさんの絵が目印です。
イタリアでも、このおじさんには何度も会えると思いますよ!でも最近は、日本でも会えるおじさん!グローバルなおじさん!
マキネッタの使い方(ナポリのオヤジ流!結構簡単です!)
最初にイタリアに行った時は、使い方がわからずに使いませんでしたが、2回目のイタリア旅行の際に、ナポリで宿泊したB&Bのオヤジが、使い方を教えてくれました。
というわけで、私のマキネッタの使い方は、ナポリのオヤジ流ですが、ご紹介します!
ちなみに、ナポリはエスプレッソのおいしい町として有名なので、オヤジについていって大丈夫だと思います。
- 分解する
- マキネッタを3つの部分に分解します。回して分解します。
- 水を入れる
- 一番下のパーツに水を入れます。私は水は上のパーツに入れるのかと思っていました。
- コーヒー粉を入れる
- 真ん中のパーツを水を入れたパーツにはめて、コーヒー粉を入れます。
ここで、コーヒ粉は入れすぎ?と思うくらい山盛りにするのがオヤジ流。ちなみに、カターニアで(聞いてもいないのに)使い方を教えてくれたお兄さんも「エトナ山みたいに山盛りにしてください」と言ってました。
- コンロで弱火~中火にかける
- 山盛りのコーヒー粉を押しつぶすようにして、上の部分を組み立てます。
イタリアのコンロには、マキネッタ用の小さいコンロがあるので(さすが)、そこに置きます。水が沸騰している音が聞こえなくなって、下の水がなくなったら完成です。上の方に、濃ーいエスプレッソができ上ります!
まとめ
マキネッタは、イタリアの家庭には必ず備えてあるものだそうです。
日本の、緑茶用の急須みたいなものかもしれませんね。
バールで飲むエスプレッソもおいしいですが、イタリアの家庭で飲まれているエスプレッソも、またちょっと違う味わい(のような気がする)です。
イタリアでマキネッタを見かけたら、せっかくだから思い出に使ってみてください!
ちなみに、日本でもマキネッタは購入できますが、普通のコンロはマキネッタには大きすぎるので、補助する器具が必要になります。
- イタリア旅行マニアで今まで9回イタリアに足を運んでいます。何度でもイタリアに行く自分のために、イタリア旅行のマニュアルを作成したのがこのサイトです。
- 2024年12月8日イタリア旅行のお土産のおすすめは?実際に喜ばれたもの・NGなもの
- 2024年12月2日イタリア旅行でのバスの乗り方マニュアル!これで困らない!
- 2024年11月29日イタリア旅行の買い物マナーで覚えておきたいたった1つのこと!
- 2024年11月27日イタリア旅行のタクシーの乗り方!ぼったくり被害防止の方法も!