イタリア旅行のパックツアー。
あまりにもたくさんのツアーがあるため、よくわからない場合は値段がなるべく安いツアーを選ぼう!と思ってしまうかもしれません。
ツアーの内容がほとんど同じで、少々の値段の違いであるなら、最終的には値段で決めてしまっても良いでしょう。
しかし、ツアー内容がほとんど同じなのに、他の旅行会社のツアーに比べて、あまりにも格安すぎる値段が設定されているツアーには注意が必要です。
冷静に考えると、旅行会社も商売ですので、採算の取れないツアーは組みません。
それなのに、他社よりもあまりにも安い値段が設定されている場合は、何か理由があるはずです。
格安イタリアツアーはホテルや食事の質が悪い場合がある
イタリアツアーで、ツアーを作る側がコストを抑えやすいのは、ホテルと食事です。
航空券代や各観光地の入場料、現地での移動費などは、少々節約することはできても、大きな差額にはなりません。
そう考えると、あまりにも格安すぎるツアーは、ホテルのランクや食事の質などがかなり落ちることが考えられます。
しっかり観光さえできれば、宿泊先や食事にはこだわらないという考えの方は、それでも問題ないでしょう。
ただ、イタリアの格安ホテルに宿泊して、盗難に遭った、というトラブルを目にすることがあります。
また、イタリアのホテル自体、水周りのトラブルが多いですが、格安のホテルは、水はけやシャワーの出が悪いことが予想されます。
安いホテルには、それなりのリスクがあることは、頭に入れておく必要があります。
格安ツアーはお土産屋への立ち寄りがあるかも!
ホテル、食事の質以上に、格安(すぎる)ツアーでしばしば問題になるのは、お土産屋さんに立ち寄る回数が多すぎる、ということです。
その背景には、旅行会社が現地のお土産屋さんと提携していて、ツアー客がその店で購入すると、旅行会社がいくらかの手数料をもらい、それで格安ツアーの採算を取っているという事情があります。
普通のツアーでも、ツアーの中でお土産屋さんに立ち寄ることは少々あるらしいのですが、悪質なツアーだと、あまりに訪問するお土産屋さんが多すぎることもあります。
また、添乗員さんや店員が巧妙に口説いて、後で考えるとぼったくりと思える値段のものを買わされたり、挙句の果てには買わなきゃこの店を出さないぞ!くらいの勢いで、購入をしつこく迫られるなんてこともあるそうです。
この手の話は、アジアやハワイ行きの格安ツアーでよく耳にしますが、イタリアツアーでも時々聞く話です。
イタリアだと、イタリア食材や革製品、アクセサリー、ガラス工芸品などのお土産屋さんなどにつれて行かれることがあります。
万が一、参加したツアーでそのようなことがあっても、ダンコたる決意を持って購入を断れば、お金の損失は防げます。
しかし、時間の損失は何ともなりません。お土産屋めぐりのせいで、ほとんど観光できなかったなんてことにもなりかねません。
大手の旅行会社が、しっかり作っているツアーでは、この手の話はあまり聞きません(トイレ休憩や、観光を兼ねたお土産屋さんへの立ち寄りはあるようですが)。
品質の高いツアーとして知られるルックJTBのパンフレットなどは、観光の時間を削るお土産屋さん巡りはしないと明記されています。
せっかくのイタリア旅行を、お土産屋さんめぐりで台無しにしないためには、他と比べてあまりにも格安すぎるツアーは避けた方が無難です。
どうしてもそのようなツアーに参加したい場合は、旅行会社に、土産物屋への立ち寄りがどのくらいあるのかを、事前にしっかり確認しましょう。
フリータイムだらけの格安ツアーは割に合わないことも
日程のほとんどがフリータイムになっているツアーは、旅程がしっかり詰まっているツアーより安いです。
こういったフリープランのツアーでは、観光地の入場料や、食事代が代金に含まれないため、ツアーの価格設定が必然と安くなります。
逆に、観光地の入場料や、そこに移動するための運賃、レストラン代を次々に加算していくと、旅程が詰まっているツアーと、ほとんど全体の支出は変わらないか、むしろ高くなることもあります。
フリータイムだらけの格安ツアーは、一見格安に見えて、それほどお得でない可能性もあるので、気を付けましょう。
格安イタリアツアーを選ぶ時の注意点
最後に、格安イタリアツアーを選ぶ際に、注意したい項目をまとめてみました。
格安ツアーではホテルとレストランの質が落ちることを留意する
イタリアの格安ホテルは盗難、水周りのトラブルなどが多い
格安ツアーは、お土産屋さんへの立ち寄りがどのくらいあるか確認した方がよい
自由時間が多い格安ツアーは、入場料やレストランを自前で加算していくと、あまりお得でないこともある
他の似たツアーと比べてあまりにも価格設定が安いツアーは慎重に検討する