アムステルダム国際空港

イタリアでツアーを選ぶ際に、ぜひ比べることをおすすめしたいのが、飛行機の発着時間です。

ツアー選びの際は、訪問都市や観光ルート、ホテルのランクなどは吟味すると思いますが、見落としてしまいがちなのが、この飛行機の発着時間。

フライトの発着時間は、実は、ツアーの快適さを決める、かなり重要なファクターです。

地方からのツアー参加者は、日本発の時刻に注意!

成田空港

東京や大阪など、国際空港に近い都市にお住まいの方は、それほど気にしなくても大丈夫ですが、地方から、成田空港や関西国際空港まで行かなければならない方は、飛行機が日本を出発する時刻に注意が必要です。

日本発が午前中だと、空港まで当日の移動では間に合わず、前日に空港近くまで行き、宿泊しなければならない場合が出てきます。

空港近くのホテルは、料金設定が割高なものが多いです。

この1泊分の出費を考えると、前日泊せずに済むフライト条件のツアーを選んだ方が、ツアー自体の代金は少々高くても、結果としては楽でお得ということもあります。

フライトのイタリア着は何時頃がベスト?

夜の空港

イタリア旅行で利用するフライトは、直行便でも経由便でも、夕方~夜の到着になるものが多いです。

イタリアに午前中に着くフライトの方が、その日も観光ができるので、日程的にはお得ですが、そのようなフライトスケジュールは結構少ないです(羽田発のエールフランス便など)。

日程的にはお得な午前着ですが、個人的には、イタリアに午前中に着くフライトはおすすめしません。

イタリアまでのフライトは、直行便でも12時間前後かかるため、現地に着いた日にそのまま観光するのは、疲労があって大変です。

それに対し、夕方以降に現地に着くフライトは、到着日は夕食を食べて眠るだけであれば、長時間のフライトで疲れているため、結構ぐっすり眠れます。

そのまま、翌日の朝に起きることで、時差ボケ防止にもなります。

ただ、夜の22時以降、日付が変わりそうな遅い時間にホテル着になるフライトだと、翌日の観光に疲れが出てしまうので、できれば避けたいところです。

そう考えると、イタリアに夕方の18~20時くらいに到着するフライトが、ベストかな、と思います。

現地イタリア出発は遅い時間がおすすめ!

コードシェア便の掲示板

逆に、イタリアから日本への、復路の現地発は、日本着の時間に制限がなければ、なるべく遅い時刻に出発するフライトがよいです。

午後の便での帰国であれば、出発日にも午前中に観光できる場合があるので、日程的には嬉しいです。

観光してちょっと疲れた後、飛行機に搭乗すればそのまま眠れそうですしね。長時間のフライトは、眠れた方が、断然楽です!

また、乗り継ぎ便のフライトとなる場合は、かなり早い時間の出発になることがあるので、特に注意が必要です。

国際線のフライトは、定刻時間の1~2時間前には空港到着しておくのがマニュアルです。

たとえば朝8時のフライトである場合は、6時台には空港到着。そのためには5時半にはホテルを出発。そうすると起床は4時半と、ツアー終盤の疲れている身で、睡眠時間をあまり取れずに、早起きしなければならないこともあります。

こういったフライト時間の違いで、イタリアでの過ごし方の快適さには差が出てきます。ツアーを選ぶ際には、フライトの発着時間を比べるのが賢明です!

イタリアでも当サイトを見てね!

海外専用グローバルWiFi